主に江東区(東西線沿線)東陽町周辺にてお教室を開いています。
江東区、江戸川区、墨田区、中央区、浦安市などからたくさんご参加いただいているお教室の様子や様々なイベントの様子をお伝えしています。http://hiyodamari.nomaki.jp/
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/11)
(03/09)
(03/06)
(03/05)
(03/03)
最新コメント
[03/03 ろんちゃ]
[03/02 湧勺母です]
[02/28 ろんちゃ]
[02/27 泰地のママ]
[02/25 ろんちゃ]
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ポイント広告

今朝も寒かったですねぇ
皆様、風邪などひいていませんか?
今日はとってもいいことがありました
それは....去年末にオープンした仙川の親子カフェ『ディアマザー』さんでのベビマ教室の開催が決定!したのです


...とここで、ひよだまり通のあなたならあれ?と思いますよね。
そう、ひよだまりの活動拠点は江東区、東京の東っかわです。
そして、仙川って東京の西の方です。
なんで私がそんな遠方まで?と思われるかもしれません。
これには深~いわけがあるのです。(いえ、それほどは深くないかな)
昨年の11月に江東区内の親子カフェでのベビマのお教室開催を決めた頃の話です。春になって、下のお子さんが幼稚園に通い始めたらベビマの資格を取りたいと決意を固めているEさんがいました。
Eさんとしてはぜひとも親子カフェでお教室をもってみたい!と思っていましたがまだ資格がないので新規オープンのすてきなお店を見つけたけれど、無理だわぁ
とあきらめていたのです。
私は兼ねてからその熱意を聞いていたので、だめもとでお願いしてみようよ。
と誘って早速、突撃営業訪問
をしてみました。
もちろん、ノーアポです。
店長が居なかったら出直しです。
でもそんなのかんけーねぇ (と使ってみた..)
店長はいらっしゃいました。
そして快く会って、話を聞いてくださいました。
オープンから3週間がたつ位でしたが、すでにベビマのお教室だけで5~6件営業に来ていらっしゃるときかされました。
↑
これを聞いた時は正直、だめかなぁ

...と思いました。
話の終わりに店長から、「こちらもオープンしたてでまだどのように対応したらよいか試行錯誤なので、とりあえず企画書を出していただけますか?」と提案をいただいたので、その日はそこで撤収。
家に戻り、
とにらめっこすること数日..
お教室の様子や私の人となりがわかるようなんとかそれらしきものを作り上げ、
早速送付
私の書いたものに反応してくださるだろうか...
もう、不安いっぱいです

でも、心配は無用でした。
店長さんはメールを受信した旨返事をくださり、社内で検討して年明けに連絡をくださる約束をしてくださったのです。まだ、OKをいただいたわけではありませんが、
私としてはなんだかとても温かくうれしい気持ちになりました。
そして先日、企画書の内容について詳細を詰めたいとご連絡を頂き、本日打ち合わせに行ってきたのです。
いろいろお話させて頂いた結果、まずはトライアルでやってみましょう
といううれしい言葉をいただきました。
トライアル初日は2月19日(火)14:30~16:30になります。
お申込や管理は『ディアマザー』になりますので、気になる方はお問合わせくださいね。
他にも数日ありますが、まずはこちらを成功するようがんばりたいと思います。
今までの私が地元でお伝えしてきたようにママたちに接していきたいと思います。
こちらのお教室、Eさんが無事資格が取れたらバトンタッチします。
だからEさん、気合入れてお勉強しましょうね。(とここで激を飛ばしてみる
)
今回の成功はEさんが自分の将来をしっかり思い描いていることから為し得たことだと思っています。彼女のやってみたい!という強い意志を私がちょっとばかりサポートさせていただいたにすぎません。
そしてその結果、
私もとてもよい勉強になりました。
ベビマの資格を取ろうか悩んでいらっしゃる方、ご相談にのりますよ

蛇足ですが、実は仙川って私の青春時代の8年間をすごした思い出の場所でもあるのです。なのでちょっと別の思い入れもあったのかもしれませんね

皆様、風邪などひいていませんか?
今日はとってもいいことがありました

それは....去年末にオープンした仙川の親子カフェ『ディアマザー』さんでのベビマ教室の開催が決定!したのです




...とここで、ひよだまり通のあなたならあれ?と思いますよね。
そう、ひよだまりの活動拠点は江東区、東京の東っかわです。
そして、仙川って東京の西の方です。
なんで私がそんな遠方まで?と思われるかもしれません。
これには深~いわけがあるのです。(いえ、それほどは深くないかな)
昨年の11月に江東区内の親子カフェでのベビマのお教室開催を決めた頃の話です。春になって、下のお子さんが幼稚園に通い始めたらベビマの資格を取りたいと決意を固めているEさんがいました。
Eさんとしてはぜひとも親子カフェでお教室をもってみたい!と思っていましたがまだ資格がないので新規オープンのすてきなお店を見つけたけれど、無理だわぁ

私は兼ねてからその熱意を聞いていたので、だめもとでお願いしてみようよ。
と誘って早速、突撃営業訪問


もちろん、ノーアポです。
店長が居なかったら出直しです。
でもそんなのかんけーねぇ (と使ってみた..)
店長はいらっしゃいました。
そして快く会って、話を聞いてくださいました。
オープンから3週間がたつ位でしたが、すでにベビマのお教室だけで5~6件営業に来ていらっしゃるときかされました。
↑
これを聞いた時は正直、だめかなぁ



話の終わりに店長から、「こちらもオープンしたてでまだどのように対応したらよいか試行錯誤なので、とりあえず企画書を出していただけますか?」と提案をいただいたので、その日はそこで撤収。
家に戻り、

お教室の様子や私の人となりがわかるようなんとかそれらしきものを作り上げ、
早速送付

私の書いたものに反応してくださるだろうか...
もう、不安いっぱいです


でも、心配は無用でした。
店長さんはメールを受信した旨返事をくださり、社内で検討して年明けに連絡をくださる約束をしてくださったのです。まだ、OKをいただいたわけではありませんが、
私としてはなんだかとても温かくうれしい気持ちになりました。
そして先日、企画書の内容について詳細を詰めたいとご連絡を頂き、本日打ち合わせに行ってきたのです。
いろいろお話させて頂いた結果、まずはトライアルでやってみましょう

トライアル初日は2月19日(火)14:30~16:30になります。
お申込や管理は『ディアマザー』になりますので、気になる方はお問合わせくださいね。
他にも数日ありますが、まずはこちらを成功するようがんばりたいと思います。
今までの私が地元でお伝えしてきたようにママたちに接していきたいと思います。
こちらのお教室、Eさんが無事資格が取れたらバトンタッチします。
だからEさん、気合入れてお勉強しましょうね。(とここで激を飛ばしてみる

今回の成功はEさんが自分の将来をしっかり思い描いていることから為し得たことだと思っています。彼女のやってみたい!という強い意志を私がちょっとばかりサポートさせていただいたにすぎません。
そしてその結果、
私もとてもよい勉強になりました。
ベビマの資格を取ろうか悩んでいらっしゃる方、ご相談にのりますよ


蛇足ですが、実は仙川って私の青春時代の8年間をすごした思い出の場所でもあるのです。なのでちょっと別の思い入れもあったのかもしれませんね

PR

一昨日に引き続き、本日は2008年コース授業の初日です。
初回は3組の御休みが入りましたが元気に5組の親子が集まってくださいました。

体験会にご参加いただいた皆様は今回は復習のような感じで受けて頂いたと思いますがベビマ初体験のベビちゃん達もとてもはじめてとは思えないほど上手にマッサージを受けていました

ベビマはマッサージしてあげるお母さんの気持ちがダイレクトに赤ちゃんに伝わりますのでゆ~ったりした気持ちでおうちでもやってみてくださいね
今日のお教室での感じでやっていただければ
です。
講師勉強会の為、次週のレッスンはありませんが、その分、楽しい手遊びをたくさん覚えてきますので再来週をぜひぜひ楽しみ待っていてください。
いろんな手遊びを覚えてみなさんにお伝えできるよう勉強してきますっ
初回は3組の御休みが入りましたが元気に5組の親子が集まってくださいました。
体験会にご参加いただいた皆様は今回は復習のような感じで受けて頂いたと思いますがベビマ初体験のベビちゃん達もとてもはじめてとは思えないほど上手にマッサージを受けていました


ベビマはマッサージしてあげるお母さんの気持ちがダイレクトに赤ちゃんに伝わりますのでゆ~ったりした気持ちでおうちでもやってみてくださいね

今日のお教室での感じでやっていただければ


講師勉強会の為、次週のレッスンはありませんが、その分、楽しい手遊びをたくさん覚えてきますので再来週をぜひぜひ楽しみ待っていてください。
いろんな手遊びを覚えてみなさんにお伝えできるよう勉強してきますっ


あけましておめでとうございます。
皆様、お正月はいかがおすごしでしたでしょうか?
我が家のお正月は寝正月(毎年)でした。
今年はめずらしく旦那も長く御休みを頂けたので毎日家族でのんびり

日中は親戚に挨拶に行ったり、初詣にでかけたりしながらも夜は家ですごし充足した時間をすごしました。
さぁ、今年も1年がんばるぞー
7日は年明け早々ベビマ体験会でした。
土曜日はブルブル
するほど寒い日でしたがこの日はあたかかくてお出かけ日和でしたね。
元気に4組の赤ちゃんが集まってくださいました。
パッチテストの間に皆さんで自己紹介をしてあんよのマッサージへ....
毎回見ていて思うのですが、はじめてマッサージを受ける赤ちゃんってきょとん...とした顔から
だんだんうっとり
顔に変っていくんですよね。
それぞれが自分のリラックスポーズになってママに体を預けて....
オイルマッサージは大人もとっても気持ちいいですものね。
(あ~私もマッサージしてほしいわ)
皆様それぞれ、ママカフェベビマや2月のコースへお申込頂きました。
また、おあいできるのが楽しみです。
2月のママカフェベビマはまだまだ
がございますので、気になった方はぜひ
HP
をチェックしてくださいね。
皆様、お正月はいかがおすごしでしたでしょうか?
我が家のお正月は寝正月(毎年)でした。
今年はめずらしく旦那も長く御休みを頂けたので毎日家族でのんびり


日中は親戚に挨拶に行ったり、初詣にでかけたりしながらも夜は家ですごし充足した時間をすごしました。
さぁ、今年も1年がんばるぞー

7日は年明け早々ベビマ体験会でした。
土曜日はブルブル

元気に4組の赤ちゃんが集まってくださいました。
パッチテストの間に皆さんで自己紹介をしてあんよのマッサージへ....
毎回見ていて思うのですが、はじめてマッサージを受ける赤ちゃんってきょとん...とした顔から
だんだんうっとり


それぞれが自分のリラックスポーズになってママに体を預けて....
オイルマッサージは大人もとっても気持ちいいですものね。
(あ~私もマッサージしてほしいわ)
皆様それぞれ、ママカフェベビマや2月のコースへお申込頂きました。
また、おあいできるのが楽しみです。
2月のママカフェベビマはまだまだ




今日は今年最後のお教室&体験会でした。
寒い朝でしたが元気に6組のベビちゃんが集合してくれました



いつものようにパッチテストから始まってあんよのマッサージを行いましたが
今日は終わりまで誰も泣かずに上手にマッサージできましたね。
参加のママからのコメントでもありましたが、マッサージ終了後のベビちゃんのあんよはぽっかぽか
です。寒いこの季節、ベビちゃんのあんよはすぐ冷たくなってしまいます。冷えたあんよではぐっすりねんねは大人でもツライ(。>0<。)ですよね。あんよのマッサージであたためてあげてくださいね。
あんよもポカポカで水分補給を終えたベビちゃん達のぽわぽわっと満足気なお顔に私もすっかり癒されてしまいました
そして、ご参加頂いた方全員、来年度のコースやママカフェベビマへお申込いただきました
また来年もお会いできるのね
今からとっても楽しみにしています!
そこで皆さんから言われたこと、3回コースで途中体調を崩したら振替ってあるのですか?
答えはもちろん、はい!です。
ちっちゃなベビちゃん連れでの参加は予期しない体調不良はつきものですよね。
ひよだまりでは、コースで来られなかった方への振替もちゃんとあります。
個々にご相談させて頂きますので心配せずに参加してくださいね。
寒い朝でしたが元気に6組のベビちゃんが集合してくれました


いつものようにパッチテストから始まってあんよのマッサージを行いましたが
今日は終わりまで誰も泣かずに上手にマッサージできましたね。
参加のママからのコメントでもありましたが、マッサージ終了後のベビちゃんのあんよはぽっかぽか

あんよもポカポカで水分補給を終えたベビちゃん達のぽわぽわっと満足気なお顔に私もすっかり癒されてしまいました

そして、ご参加頂いた方全員、来年度のコースやママカフェベビマへお申込いただきました

また来年もお会いできるのね

そこで皆さんから言われたこと、3回コースで途中体調を崩したら振替ってあるのですか?
答えはもちろん、はい!です。
ちっちゃなベビちゃん連れでの参加は予期しない体調不良はつきものですよね。
ひよだまりでは、コースで来られなかった方への振替もちゃんとあります。
個々にご相談させて頂きますので心配せずに参加してくださいね。

12月コースも本日で終了です。
3回のコース...毎回あっという間ですね。
今日も元気に4組集合
12月チームは時間帯もちょうどベビマやってとお待ちかねのベビちゃん達ばかり。
あんよ~お胸~背中 一通り中断することなく、全員でそろってマッサージできました
一番うるさかったのはそばで保育されていたうちのチビ姫怪獣か
最終回の本日はなごり惜しいのと、先日より紹介しているmam@cafeさんがとっても近所なので
みんなでランチしにぞろぞろと移動
おいしいロコモロを食べて、しゃべって、ショーケースに入っていたケーキがおいしそうで
ついつい、デザートとして食べちゃいました(;^_^A
いえ、参加されたみなさんはいいんですよ。まだ、授乳中ですから。
私んとこはすでに卒乳してますからヤバイ、そのまま私の肉になる
と思ったりして、
でも、おいしかったので、この後を控えることにします。
みなさん、ゆっくりおしゃべりしてくつろいでいらっしゃいましたね。
来年からはこちらのmam@cafeでのベビマも始まりますので気になった方はぜひぜひいらしてくださいね。